美浦村、稲敷市や阿見町で犬・猫の動物病院をお探しなら

〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村受領1547-3
土浦駅から車で20分 駐車場あり(病院前に2台、病院裏に5台)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

029-891-7123

皮膚

皮膚のトラブルは、動物病院に来院される最も多い病気です。

 

 

 

●よくある症状

 

□体をかゆがる

 

□皮膚が赤い

 

□毛が抜ける

 

□皮膚にブツブツがある

 

□皮膚がベタベタしている。

 

□フケがでる

 

□においが臭い

 

 

 

●皮膚科でみられる病気

 

<犬>

 

・膿皮症:細菌による感染症です。多くは皮膚の常在菌が何らかの原因により増殖し、皮膚にトラブルを起こします。ワンちゃんに多い皮膚病です。

 

・食物アレルギー:アレルゲンとなる食べ物が原因です。皮膚病以外に外耳炎や消化器症状(軟便や下痢)も起こる可能性があります。アトピー性皮膚炎とは異なり、痒みの症状は、1年中起こりやすく、目や口のまわり、肛門まわりにも皮膚病がおこることが多いです。

 

・アトピー性皮膚炎:環境中のアレルゲンとなる物質(ハウスダストや花粉など)により、体の免疫システムが過剰に反応しておこる皮膚病です。食物アレルギーとは異なり、痒みの症状に季節性があることが多いです。

 

・マラセチア皮膚炎:マラセチア(真菌(酵母菌))による皮膚炎です。ワンちゃんの耳や皮膚に常在している酵母菌が体質等により増殖しておこる皮膚炎です。脂っぽい皮膚のワンちゃんに多く、特徴的なニオイがあります。

 

・ノミアレルギー性皮膚炎:ノミの刺咬による過敏症です。背中から腰部にかけての皮膚病が目立ちます。

 

・疥癬(かいせん):センコウヒゼンダニの寄生による感染性の皮膚病です。感染している動物のフケや毛を介して感染します。非常に痒みの強い皮膚病で、人にも感染します。また、野生のタヌキも感染し、疥癬症がみられます。

 

・犬毛包虫症(ニキビダニ):常在しているニキビダニが、免疫力の低下等により増殖して皮膚病を起こします。人には感染しません。

 

・皮膚糸状菌症:カビ(糸状菌)による感染症です。感染した動物の毛を介して感染します。人にも感染する可能性があります。

 

 

 

・甲状腺機能低下症:甲状腺から必要な量のホルモンが分泌できなくなる病気で、中高齢のワンちゃんに見られます。甲状腺ホルモンの減少による代謝の低下から、脱毛や色素沈着等の皮膚症状、元気がなくなるなど全身にさまざまな症状が現れます。

 

・クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症):副腎皮質から分泌される糖質コルチコイド(コルチゾール等)が、過剰に産出されることによって発症する疾患です。脱毛や皮膚が薄くなる等の皮膚症状、多飲多尿やお腹が膨らむ(腹部膨満)、および筋力の低下などの症状がみられます。

 

 

 

・皮膚の腫瘍:良性の腫瘍から悪性の皮膚リンパ腫や肥満細胞種などがあり、赤みや発疹等の皮膚炎と似た症状のため、皮膚病と間違われやすい腫瘍もあります。診断には、細胞検査や病理組織学的検査が必要になります。特に、上皮向性リンパ腫は、犬アトピー性皮膚炎と皮膚症状が似ています。

 

 

 

<猫>

 

・ノミアレルギー性皮膚炎:ノミの刺咬による過敏症です。背中から腰部にかけての皮膚病が目立ちます。ノミ自体を見つけられないような少しの寄生数でも強く痒みがでます。

 

・猫疥癬(ネコカイセン):ネコショウセンコウヒゼンダニの寄生による感染性の皮膚病です。感染している動物との接触やフケ等を介して感染します。非常に痒みの強い皮膚病で、人にも感染します。感染している猫との接触が原因となりますが、野生動物(ハクビシン等)も猫疥癬の報告があります。

 

・皮膚糸状菌症:カビ(糸状菌)による感染症です。感染した動物の毛を介して感染します。人にも感染する可能性があります。

 

・アレルギー性皮膚炎:食べ物が原因となる食物アレルギー性皮膚炎と、食べ物以外の様々な原因による「いわゆる猫のアトピー性皮膚炎」があります。

 

・その他:「頭頸部掻破痕」、「粟粒性皮膚炎」、「好酸球性肉芽腫群」、「対称性脱毛」があります。

 

・精神性の皮膚疾患:過剰に体を舐めたり、掻いたりすることで、皮膚の損傷を起こしてしまう問題行動です。ひっかき傷ができたり、舐めることで毛が短く剃毛されたようになります。環境のストレスや、他の病気の痛みや違和感によるストレスで起こります。